2024年の締めはEuph&Tubaパートがお届けします。パートリーダーのSです。
12月8日に開催されたアンサンブルコンテスト県北支部大会、フィールからは木管八重奏とバリ・チューバ(Euph・Tuba)四重奏が参加、それぞれ「銀賞」を受賞しました。
自分のアンコン参加は約20年ぶり。パートの若手3人(全員30歳以下…😅)から「四重奏やりたい、どーしてもやりたい」と熱く熱〜く言われ、父ちゃんも参加するに至りました。
で、本番前日は練習後に前夜祭🍻を開催。
うちの若手達、飲み会大好きなんですよ…。
中でも日本酒が好きなので、会場も日本酒が充実したお店をセレクト。気になる銘柄を頼んでは飲み比べて、お気に入りになった銘柄をロックオン。狙われた銘柄は在庫が枯渇するまで飲んでました。
そして、一次会は若手3人が父ちゃんをご馳走してくれるというサプライズまで…。
→みんなありがとう、父ちゃん嬉しいぞっ。
もちろん、二次会〜締めラーメンまでしっかり盛り上がり、終わってみたら午前3時過ぎ。
そういえば若手から「四重奏やりたい」って言われた時も2時過ぎのラーメン屋だったなぁ…と思い出しつつ寝たのは朝4時、本番前にやる事じゃないですね、まったく。
アンコンが終わっても、このアンサンブルは形を変えつつ続ける事になってまして。
Euph&Tubaアンサンブル「午前2時のラーメン」として活動していきたいと思います。
どうかお見知りおきを…。
もうすぐ2025年、フィール共々「2時ラー」もよろしくお願い致します。
それでは皆さま、良いお年をお迎えください。